結婚祝いのリクエストを聞くのはあり?それともなし?

結婚祝い リクエスト

大切な親友へ贈る結婚祝い。

結婚は数あるギフトシーンの中でも一番と言っても良いほどの一大イベントです。それだけに、ギフト選びに迷う人も多いと思います。

ではそんな時「あえて本人に欲しいプレゼントを聞く」というのはどうなんでしょうか?

あり?それともなし?

リクエストをしなくても喜ばれるギフトもある

結婚祝いのリクエストを聞く前に、まずは他の人がどんなギフトを選んでいるのかくらいリサーチしておきたいです。

実はリクエストをすることなく最善のギフトを贈る方法もあるんです。

 

それはずばりカタログギフト

カタログギフトと聞くと内祝いでもらうイメージが強いと思いますが、最近はお祝いにも幅広く活用されています。

中でもおすすめなのが体験ギフト。夫婦二人の思い出をプレゼントできるので、ほかの人とは違う一風変わった特別感を演出できますよ。

結婚祝いで人気のカタログギフト

体験型カタログギフト



モノではなく体験を贈る。

結婚祝いに2人の記憶に残る体験をプレゼントできるのが体験ギフトの良さです。

もちろんこれもカタログギフトなので、相手の好みをリサーチする手間が省けます。体験の詰まったカタログギフトはなかなかないのでかなりおすすめ。

なかには3,000円の低予算でプレゼントできる体験カタログギフトもありますよ。

カード型カタログギフト



最近ギフト界で注目され始めているのがカード型のカタログギフトです。

ギフトサイトのURLとパスワードが記載されていて、webで簡単に注文できるようになっています。面倒なハガキがいらないんです。

相手の欲しいものをリサーチすることなく、最善のギフトを贈ることができるのはやっぱりカタログギフトしかありませんよね。

人気の理由も分かります。

一般的に、相手の欲しいものがわからなくて心配な場合はカタログギフトを選ぶ人が多いです。

掲載数も豊富なので喜んでもらえると思います。

結婚祝いをリクエストするのはあり?なし?

結婚祝いに限らず、ギフトシーンで相手に欲しいプレゼントを直接伺うのはどうなんでしょう?

結論を言ってしまえばそれは全く問題ありません。

欲しい商品を相手に選んでもらうのは全然あり。むしろそれがプラスに働く場面もあるくらいです。

 

ただし、当然の話ですがこれは相手にもよります。

当人はいざ「欲しい商品は何?」なんて聞かれてもなかなか答えづらいですよね。それが出来るのは本当に親しい仲だからこそのもの。

 

例えばお歳暮やお中元の贈り物は、親戚や仕事上の付き合いなど微妙な距離感の相手に贈るケースが多いのでなかなかこうはいきません。

一方結婚祝いは、親しい友人への贈り物というケースが多く、他のギフトシーンと比べそこまで形式的な礼儀を重んじる場でもありません。このような場合は、お祝いの相手に直接欲しいものをリクエストするのも良い手段だと思います。

サプライズ感がなくなってしまうのでは…

プレゼントの醍醐味の1つ「サプライズ感」。

相手にプレゼントを選んでもらうということは、どうしても演出的には弱くなってしまいますよね…。これは事実。

しかし、結婚祝いにおいてはこれがプラスに働くことの方が多いのでご安心を。

 

新婚生活の始まりには何かとお金がかかります…。家具やキッチン用品など、買い揃えなければいけないものも多いです。

今のご時世、お祝いでその負担をちょっとでも減らしたいと考える人は沢山いますよね。

家具やキッチン用品などの日用品を贈るつもりなら、むしろ相手に事前連絡しておく方が圧倒的に親切だと思いませんか?

上手く相手の欲しいものを聞く方法は?

知り合いと被らないスマホケース

とはいったものの、お祝いの当人に欲しいものを聞くのは簡単ではありません…。いくら親しい仲といっても、やっぱり自分からリクエストするのはしづらいものですからね。

お祝いの相手から上手く欲しい品物を聞きだすためには、ある程度こちら側から提案してあげるのがコツです。

例えば「〇〇と〇〇ならどっちが欲しい?」のような感じで、選択肢を与えてあげるのも1つの方法でしょう。

場合によっては予算を提示するのも良いかもしれません。

 

選ぶこと全てを相手に丸投げするのではなく、具体的なイメージをしてもらうことで、相手も素直な意見(本音)を言いやすくなる環境を作ることができます。

そのためには、結婚祝いの相場や定番を事前にしっかりリサーチすることも必要ですね。

事前に結婚祝いの相場をチェックしておこう

ギフト選びのリサーチで欠かせないのがプレゼントの相場を知ること。

例えば結婚祝いのご祝儀の目安は、知人の場合2~5万円とされています。

「ご祝儀」と「プレゼント」2つ合わせてこの金額になれば良いので、ご祝儀を準備している人はそこまでプレゼントの金額にこだわる必要はないでしょう。

プレゼントをご祝儀に代えるという場合は、大体3~5万円が無難なところです。

結婚祝いで喜ばれる鉄板ギフトとは?

最後に、結婚祝いで喜ばれる鉄板ギフトをまとめて終わります。参考にしてみてください。

結婚祝い定番のギフト
  • 家具
  • 家電
  • キッチン用品
  • カトラリー
  • グルメ
  • タオル
  • ペアグッズ etc