出産祝いをあげてないのにもらった時の対処法

出産祝い

出産祝いをあげてないのにもらった…。

相手の出産には何のお祝いをしてあげていないのに、自分のときだけもらうのはさすがに気が引けますよね。

そんなちょっと気まずい状況になったときの対処法を紹介。

出産祝いをあげてないのにもらった…

出産祝いをあげていない人から、いざ自分の番がやってきたときだけお祝いをいただくと焦ります。

相手の出産を後になって知りお祝いをしそびれていたなんてことは普通にある話。仕方ないといったら仕方ないことです。

内祝いと一緒にお祝いを添えるのはどうか?

出産祝いを頂いたので、少なくともまずは「内祝い」を贈る必要がありますよね。

そこで多くの人は「内祝いと一緒に出産祝い分の品を贈ろう」と考えるんですが、この方法は少し注意が必要。

改めて出産祝いをもらった相手からすると「自分もまたこれに対するお返しをしないと…」なんて余計な手間をかけさせてしまいます。

内祝いをちょっと高価な贈り物にする

それでも「どうしても気が引けるから何とかして出産祝いの代わりを贈りたい」と思うのであれば、内祝いの贈り物をちょっと高価なものにしてみることをおすすめします。

内祝いはご存知の通り半返しが基本です。

そこを頂いたお祝いと同等の品を贈ることで、金額的には同等になりますよね。

 

これで出産祝いをあげなかったことに対する負い目もちょっとは軽くなるはず。

出産祝いを渡しそびれたことを謝る手紙を添えておけば、お互い気持ちよくお祝いを受け取ることが出きると思います。

出産祝いをあげてないのにもらったときの対処法

そんなわけで、出産祝いをあげてないのにもらった場合は、内祝いと出産祝いを兼ねた1品を贈るようにしてみましょう。

実際にプレゼントを選ぶときは下記を参考にしてみてください。

もらった出産祝いに引けを取らない金額の品を選ぶ

まずは、相手からもらった出産祝いに引けを取らない金額をイメージします。

出産祝いの相場
  • 身内・・・10,000円~30,000円
  • 友達・・・5,000円~10,000円

これが一般的な出産祝いの相場なので、この基準に沿ったプレゼントを内祝いとしてプレゼントしましょう。

相手の出産からどれだけの時間が経っているか

相手の出産からどれだけの時間がたっているのかも重要です。

時間が経って赤ちゃんがそれなりに大きくなっている場合は、いわゆる出産祝いにおすすめのプレゼントというのは当然合いません。

この場合は出産祝いらしさにこだわらずに、普通のギフトを贈ることをおすすめします。

 

まだ赤ちゃんが小さいのであれば、ベビー服やおもちゃなど出産祝いらしいプレゼントを贈るのもあり。

この場合は必ずそのむねを伝える手紙を添えておく必要があります。

内祝いと出産祝いを兼ねたおすすめプレゼント

最後にちょっとしたおすすめプレゼントをまとめておきます。

選ぶのに悩むのであれば参考にしてみてください。

内祝いに出産祝い相応のカタログギフトを



内祝いらしく、もらった出産祝いにも引けを取らないカタログギフト。

通常内祝い用のカタログギフトは安いもので統一しますが、5,000円~30,000円までの価格帯は網羅しているので、特別に高価なカタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。

選べる楽しさもあり喜ばれると思います。

赤ちゃんがまだ小さいならベビー用品カタログギフト



相手の赤ちゃんがまだ小さい場合におすすめなのが、出産祝い向けのカタログギフト。

赤ちゃんの成長具合に合わせてピッタリなものを選ぶことができるのがポイントです。

カタログギフトは相手に気を使わせないさりげなさがあるのでおすすめです。