出産祝いのプレゼントにこだわりたい人は多いと思います。
その他ギフトシーンの中でも、出産祝いは特別親しい相手じゃないとなかなかしないものですからね。センスの見せ所といったところでしょう。
ここではそんな出産祝いにピッタリのおしゃれな商品を扱う専門ブランドを紹介していきます。
それぞれにちゃんとこだわりの見えるブランドです。
出産祝いのプレゼントはどこで差をつける?

出産祝いは「ベビー用品」が定番です。
ベビー服、スタイ、おむつケーキ…。日常使いするアイテムは特に人気が高いですね。
この通り、定番商品の決まっているギフトというのは選ぶのに迷わなかったりするんですが、他の人とは違うこだわりを見せたいとなると話は変わってきます。どこかで差をつける必要がありますからね…。
「ブランド選び」もその1つです。
同じベビー用品でも、パッと見ただけで他とは違う演出がされていると印象も大きく変わってきます。
出産祝い向けのベビー用品ブランドとは

ベビー用品を扱っているお店は、実店舗のみならずネットショップにも沢山あります。いわばその1つ1つがブランド。
その中から商品を選ぶポイントとなるは、
- デザイン性
- 機能性
- 素材
- 価格
などが挙げられます。
出産祝いに特化したおしゃれなブランド
例えば「”デザイン性”と”機能性”だったらどちらを重視するか…」という話をよく聞きますよね。
今回紹介するブランドは、基本的にどちらのポイントも抑えられているんですが、出産祝いのプレゼントであればどちらかというと「デザイン性」を重視した方が喜ばれることが多いです。
商品自体のおしゃれさは当然ですが、ラッピングまでこだわっているブランドはやっぱり人気が高いんですよ。
出産祝いにターゲットを絞っているベビー服ブランドもあるくらいですから、そういったところをしっかり見極めるのもポイントです。
ベービー用品ブランドの価格帯
「ブランド」と聞くとどうしても特別高価なイメージを受けるかもしれません。
ちなみに、こだわりのあるベビー用品ブランドの商品の価格帯はおおよそ10,000円前後。
これを高いと思うか安いと思うかは分かりませんが、出産祝いのマナー的に見ると
- 身内・・・10,000円~30,000円
- 知人・・・5,000円~10,000円
という基準があるので、ちょうどよいラインだと思います。
これくらいの価格帯でけっこうおしゃれなプレゼントができると思っておいてください。
出産祝いのプレゼントに定評のあるブランドを紹介
それでは実際のブランドをいくつか紹介していきたいと思います。
簡単に特徴をまとめるので、興味があれば公式サイトでチェックしてみてくださいね。
ベビー&キッズブランド「MARLMARL(マールマール)」
ベビー&キッズブランド「MARLMARL(マールマール)」。
ベビースタイやベビー服などを中心に、独自でオシャレなデザインを売りにしているお店です。
のし風のデザインを施したラッピングは出産祝いにもピッタリ。
オーガニックのベビー服「haruulala」
こちらも出産祝いに特化したベビー服ブランド。「haruulala」です。
このお店はオーガニック素材と、おしゃれなギフトボックスが売りです。
開ける前から喜んでもらえるプレゼントになると思いますよ。
キッズ&ベビー用品のセレクトショップ「cuna select (クーナ・セレクト)」
キッズ&ベビー用品のセレクトショップ「cuna select (クーナ・セレクト)」。
「おしゃれで、エコで、体に良いもの」をテーマに、様々なベビー用品を取り揃えています。
とにかくほかのお店と比べ種類が豊富なので、まだ商品が決まっていない人はプレゼントをイメージしやすいと思いますよ。