結婚式・披露宴では多くの人にお世話になりますね。
司会者、カメラマン、着付け・メイク、介添え役、運転手などなど…。
ここでは、結婚式中お世話になった人への「心づけ」マナーをまとめます。
結婚式でお世話になった人への「心づけ」
結婚式・披露宴中にお世話になった人には、感謝の気持ちや幸せのおすそ分けをする意味で「心づけ」としてご祝儀を渡します。
司会役などを友人に任せた場合も、同様に心づけを贈るのがマナーです。
心づけを渡すタイミング
心づけは、”結婚式当日の顔を合わせたタイミング”に渡すのがベスト。
心づけには「本日はよろしくお願いします」という意味合いも込められていますからね。
心づけは、できる限り新郎新婦が直接渡すことをおすすめします。
しかし、当人達はいろいろな準備で忙しいので、実際は両家の親族が渡すことになるでしょう。
親、兄弟姉妹にサポートしてもらいましょう。
心づけの包み方
心づけとして包むお金は、新札を用意し祝儀袋やポチ袋に入れるようにしましょう。
表書きには両家の名前を書きます。
- 水引・・・結び切り
- 表書き・・・寿、御礼、御祝儀
結婚式「心づけ」の金額の目安
それでは、心づけの金額の目安を見ていきたいと思います。
結婚式中の役割によって金額の目安も変わるので要注意です。
「会場スタッフ」への心づけ
会場スタッフへの心づけは、一人当たり1,000円前後が目安。
まとめて代表の人に渡すのもOKです。
(式場関係者の方が全てサポートしてくれる場合も、代表者にまとめて渡して構いません)
「司会者」への心づけ
司会者は友人が務めることもあります。その場合は10,000~30,000円が目安。
会場の方(プロ)に任せている場合は、その際の費用とは別に3,000円前後の心づけを準備しておきましょう。
「仲人・媒酌人」への心づけ
仲人(結婚から披露宴までお世話になった人)、媒酌人(披露宴のみお世話になった人)への心づけは、結納金の1~2割前後。
結納金を交わしていない場合は、10~20万円、あるいは祝儀の2倍が目安です。
「カメラマン」への心づけ
写真撮影を友人にお願いした場合は、10,000円~30,000円が目安となります。
プロのカメラマンに依頼した場合は、依頼料とは別に3,000円前後の心づけを準備しましょう。
「運転手」への心づけ
会場までの車を手配した場合は、運転手に依頼料とは別に3,000円前後の心づけを準備しましょう。
ちなみに、役を頼んだ人の交通費も負担する必要もあります。「お車代」といい、交通費を切りの良い金額で渡します。
金銭的に難しい場合は半額でもOKですよ。
「受付」への心づけ
受け付けは、新郎新婦がそれぞれ1名づつお願いすることが多いです。
知人にお願いしたときは5,000円前後を目安としましょう。
「着付け・メイク・ヘアメイク」への心づけ
着付け・メイク係への心づけは、お色直しの回数によっても変える必要があります。
大体3,000円~5,000円が目安ですが、しっかり人数分を用意しておきましょう。
「介添え人」への心づけ
介添え人は、当日花嫁のそばに付き添い、新郎新婦をサポートする係です。
金額は3,000円~5,000円が目安。